美肌に触ってぽ〜

静岡と長野の県境、水窪(みさくぼ)でラジオ収録。放送でした。

ここは綱引きで県境を決める「峠の国盗り綱引き合戦」が有名です。そして天竜杉、天竜ヒノキも全国的に有名。

このあたりの木はとっても元気なのです!

世界第一級の大断層、中央構造線が走っています。そのパワーなのか土なのか? 昔から良木の産地です。

「枝を取ったら腕を」「木を取ったら首を」(打首かい!)

そんな厳罰で木を守ってきた歴史があるとか。

その大事に守られた木を木材にする天竜T.Sドライシステム様。

ラジオで放送となりました。編集でどうなったかドキドキ。

古くからの言い伝えによると、満月から新月に月が欠けてゆく間。その間に伐採した木は、曲がらない、腐らない、1,000年もつ(!)

「木は闇夜に倒す」そんな言い伝えがあるそうです。

地震が満潮の時に集中するというデーターを見たことがあります。潮汐力が地殻に及ぼす地面の上下幅は最大20~30cmもあるそう。

木は地面に根っこでくっついていますからね。地面に敏感かも。

天竜T.Sドライシステム様の「天竜新月材センター」で収録です。うん、宇宙に届きそうな名前です。気持ちアゲアゲ。

理事長の森下さん、理事の榊原さん。

おなじみレギュラーの大井建設、池田社長と巾崎さん。

「木を育て木材になるには100年かかる場合もある」と理事長。

 切ってすぐお金にならないんですか!え〜大変。

伐採して葉っぱをつけたまま3ヶ月山に寝かせる葉枯し。

そして、自然の中でひたすら乾燥。加工場を特別に見学。明治時代の木を切っていました。それをまた乾燥。

天然乾燥するとカビや虫に強いフェノール、フラボノールが出る。

「だから健康に良い本物の家の材料になるのです!」と池田社長。

理事の榊原さんによると水分は25%まで減らして出荷。すべてトレーサビリティをバーコード管理。前理事長の榊原さんのお父さんが考えたシステムだそうです。

切ったばかりの、乾燥した木材を見てびっくりしました。まるで、きれいなおねえさんの背中みたいにスベスベ。

思わず触ってしまったら、指に吸い付くような感触。

「木は切られたあとも生きている」と森下理事長。リグニンによって木質化したあと柔細胞はしばらく活動を続ける。細胞が活動を止めても、防腐、抗菌、といった活動は終わらない。だから材木になっても、生きているように虫や細菌から守る。温度調節や湿度の調節までしてくれる。

自然の知恵ですね。本物の家の本物の素材を見て触れて人生観が変わりました。本当の豊かさって何だろう。深く考えたラジオ収録でした。ご紹介いただいた大井建設の池田社長、巾先様、ありがとうございました。

新工場を制作中です

炎天下でヘトヘトになって造っています!!

カフェミナローザはお持ち帰りのご希望にお応えすべく

食品加工の工場を建築中です。

一緒に作業をしている水道屋さんの後ろ姿です。

水道を引っ張り。排水をつけ、

コツコツと工場作りに励んでいます。

できれば、休業期間中に作りたいのですが、、

とても間に合いそうにありません。

工場界のサクラダファミリアにならないように

今年中には完成させたいと願っています!!

<社長より>

本当に暑くて、水を飲んでも飲んでもキリがありません。

少しずつですが完成に向け手応えを感じております。

どうぞ、よろしくお願いします!!

静岡県の休業要請に伴い

9月12日までカフェはお休みを

いただいております。

でも社長は工場のあたりをウロウロしてるから声をかけてくださいね。

めっちゃ喜びます!!

カフェミナローザ 静岡県静岡市駿河区東新田2-5-27

054-258-2930