ハーブティーの美味しい飲み方

ハーブティーはいろんな飲み方があります♪

ずん 飯尾さんが番組でいらっしゃった記念写真です。

飯尾さんに「ハーブティーが意外と美味しかった」とコメントを頂きました!

ハーブティーは癖のある飲み物、そんな先入観ありませんか?

(自分もそんな認識ありました。良薬は口に苦しというコトワザ通りに)

でも、ハーブの本当の美味しさは、種類、生い立ち、調理で変わります。

ハーブティーこそ淹れ方で味や成分が変わる非常に繊細な飲み物だったのです。

 

ハーブティーが不味い?

「妊娠中に飲んだタンポポコーヒーが不味かった、だからルイボスティーを飲みましょう」

ある健康食品の店で書かれた記事を読み、非常に残念に思いました。

実は、ほのぼのした名前のタンポポコーヒー。ちょっとした美味しく飲むコツがあります。

美味しいハーブティーの飲み方

Decoctions  デコクションズ

硬い果実、根を抽出する時に有効な方法です。10分から20分水に浸してから火にかけます。

抽出後すぐにハーブを取り出すのがポイント。24時間以内に飲み切ってくださいね。

タンポポコーヒーはこのデコクションズで飲みます。独特のエグミが軽減され、香ばしさが際立ちますよ。

と、書いていて心配になり、お店でもデコクションズで抽出しました。美味しさは主観なので念のために店員さんと飲んでみると、、

「美味しい〜〜!!」タンポポコーヒーはブレンド次第でも、より美味しく楽しめます。

(タンポポコーヒー ダンデライオン ブレンド)

 

Macerations マセレーションズ

水出しと呼ばれる方法です。紅茶、緑茶をマセレーションズにすると苦味・渋味成分の「カテキン類」や「カフェイン」の抽出を抑えながら、甘味・うま味成分の「テアニン」を抽出できます。この「テアニン」こそ、ほっこり癒し効果の主役。さらにマセレーションズでは見逃せない効果があります。

茶に含まれるビタミンCなどは熱によって壊れやすいという性質があります。(ビタミンCは10分間茹でると50%以上が分解される)

(カフェミナローザでは紅茶をマセレーションズで抽出。旨味がたっぷり、飲みやすいです)

Infusions インフュージョンズ

熱湯で抽出する一般的な方法です。ただ注意したいのが温度です。タンニン、カフェインは80度。時間経過によって溶け出してしまうので渋みが深くなってしまいます。

ところが、熊本大学 前田名誉教授によると植物の有効成分は熱を加える事で吸収ができるそうです。有効成分の多くはセルロースという食物繊維の一種でできた細胞壁に包まれており、噛んだり、刻んだりした程度では有効成分をわずかしか吸収できないそうです。

前田教授の研究では加熱して煮出したほうが植物の抗酸化成分が10~100倍もあることが発表されています。それぞれの強みを生かし飲み方を工夫する事で美味しくハーブを楽しむ事ができます。

 

ハーブティーをどのタイミングで飲むの?

食前なのか?食後なのか?迷う所ですが、ハーブの種類や目的によって異なります。

一般的には消化器官に負担にかからない食後がオススメですが、マルベリーのように食前に飲むものもあります。

ちなみに、タンポポコーヒーことダンデライオンは食後、3 ~ 5グラム デコクションズ。

タンポポコーヒーはヨーロッパでは“自然の薬局”と言われるほどのハーブ。妊婦さんにとってタンポポは非常に大切な成分が含まれます。

★妊娠中は黄体ホルモンが腸の動きを抑制、腸の蠕動運動(せんどううんどう)低下するため便秘になりやすくなります。そんな時、ダンデライオンに含まれる水溶性食物繊維のイヌリンが心強い味方になります。飲み方で美味しくなることもあるので、タンポポコーヒーを嫌いにならないでくださいね。

今日、石の隙間に可愛い西洋タンポポが咲いていました。

是非、タンポポ(ダンデライオン)の美味しいハーブ、食べてもイケるんです。体当たり実験しますよ〜!

ルイボスティー、実は謎の多いミステリアスな飲み物です。ルイボスティーの故郷、アフリカ植物の専門家を招いてハーブの番組「ハーバルで行こう!」の収録が決まりました。ハーブに関して非常に造詣が深い方です。現代のプラントハンターの命懸けの冒険話、ワクワクします。

何事も奥が深くて不思議がいっぱい、毎日が冒険ですね。

ハーブ園にチャレンジ

こんにちは。カフェミナローザ店長です。

実はハーブティーで使うハーブの姿、見た事無かったりします。

そこで三島の落合ハーブ園に行き無農薬の苗を入手してみました。

実はハーブ、栽培が難しいものもあります。

活字だけの勉強ではなく実際に育ててみましょう。

まず、ハーブと言えばエキナセアです。

南米原産で 使用は全草。身体の抵抗力を高め感染症や毒などに効果があると言われています。

これもエキナセア。

葉っぱが厚くてシワシワ。

花もヘロヘロ。どんな育ち方をしたのでしょうか?

チェリーセージ

セージは殺菌、抗菌、たくさん増えるといいなぁー。

メディカルハーブではないのですが、ステビア。

ステビアは甘くて甘味として活躍が期待できます。

背が高いです。もっと大きい鉢が必要ですね。

他にもいっぱいハーブが育っています。

ぜひ、ミナローザにお寄りの際にはハーブ園にお寄りくださいね。