こんにちは。カフェミナローザ店長です。
実はハーブティーで使うハーブの姿、見た事無かったりします。
そこで三島の落合ハーブ園に行き無農薬の苗を入手してみました。
実はハーブ、栽培が難しいものもあります。
活字だけの勉強ではなく実際に育ててみましょう。
まず、ハーブと言えばエキナセアです。

南米原産で 使用は全草。身体の抵抗力を高め感染症や毒などに効果があると言われています。

これもエキナセア。
葉っぱが厚くてシワシワ。
花もヘロヘロ。どんな育ち方をしたのでしょうか?

チェリーセージ
セージは殺菌、抗菌、たくさん増えるといいなぁー。

メディカルハーブではないのですが、ステビア。
ステビアは甘くて甘味として活躍が期待できます。
背が高いです。もっと大きい鉢が必要ですね。

他にもいっぱいハーブが育っています。
ぜひ、ミナローザにお寄りの際にはハーブ園にお寄りくださいね。
ネオンが輝き、黄金の提灯。そしてスポットで照らされた「本気」の文字!
突き抜けています。もうこれだけで想いが伝わって来ます。
店内いきなり、壁には猪木とモハメドアリの実況中継。
全日本プロレス!
なめ猫
んんー!熱く生きる事が完全肯定された時代!そう80s!
テクノカット、竹の子族、ローラー、サーファー、ロックンロール!
アイドルも熱かった。
そんな熱気がこの空間を占めている!凄いぞプルプル!
で、ラーメンがコレだ!
チャーシューが厚い!高さもすごい!マグマがくすぶっているようだ!
このチャーシュー、モンドセレクション金賞なんだって!
問答無用にすごいぜ!オーナーが理容師でシャンプーでモンドセレクションを獲得。
そのカラミで金賞取った。これも熱い話。
食べ終わるとベンチに黒板がかけてあった。
こんな心遣いがすごいよ。熱いよ。手ぬかり無し!リスペクト!
持ち帰りのチャーシューを買って帰ると家族に大好評。
8才の娘は行ってみたいと言っていました。
ちょっと2000年代の子供には刺激が強いかな。
欲望が渦巻く80年代の世界は。